シャキーン!から演出の大切さを学ぶ

2017年1月19日(木)放送のNHKシャキーン!は「演出」がテーマ。

今回のシャキーン!は最高に心に刺さりました。。。

~もくじ~

スポンサーリンク

本日の放送内容

天才演出家ネコッパチが登場

最初のスタートからネコッパチの演出でスタート。

テープをバーンって打つ演出(キャノン砲テープ打ち?)でビックリしました。

 

BGMは米米CLUBの「君がいるだけで」。懐かしかったけど、何故に、何故に!!(笑)

やついさんが好きなのかな?

 

おにぎりに演出をするとどうなるか

「おにぎりに演出をするとどうなるか」もとてもわかりやすい表現で、おにぎりの後ろの背景に稲や昔の米を炊いている様子の映像を流して美味しさを伝えるという手法。

 

なるほど。たしかに大切なんだなーと。

ビジネスやブログにも使えるしもっと大事にしなきゃなと思ったのは言うまでもなく。

 

とくに食べ物レビューには効果的ですね。

インターネットでは匂いを伝えることはできませんが、イメージ映像を入れるだけでなんか美味しい匂いがしている気がしますもの。

 

いつもと違う音楽で演出されたクイズ

いつもと違う音楽で演出されたバラバラ文字クイズ。カタカナ各1文字がバラバラにされていて、カタカナ3文字の言葉を当てるクイズです。

BGMは「セカンド・ラブ」中森明菜ですね。BGMが気になりすぎてクイズに集中できないという(笑)この演出の意図はあまりわからなかったです。

 

石ころクイズは石ころに絵がかかれていてそれを当てるクイズですが、石に描かれた絵はししまいと門松と凧。BGMはお正月のおめでたい雰囲気で、お正月気分になりました。

 

言葉で見え方をババーンと変えましょう

普通のコロッケの絵を見たあとに、「このコロッケは2時間並ばないと変えないコロッケです」と言われると、そのコロッケがとても美味しそうで貴重に見えてくるよねという言葉の魔法のはなし。

メイちゃんとモモエさんもチャレンジ!

めいちゃんは小さくなった鉛筆、モモエさんは穴の開いた靴下。面白い回答でした。さすがに頭が柔らかいですね、なかなか思い浮かばないですよ。

ただ、演出はウソはダメで魅了を伝えないとって言われていたけど(笑)モモエさんのキャラとしては正解(*^^*)

 

それにしても自分の頭の硬さにはビックリでした。朝だからと言うのもあるのかもしれないけど、言葉が出てこない。以前ネットショップで働いていた時には商品の魅力を伝える仕事をしていたのに、ちょっと離れるともう言えなくなってるのがコワいなとしみじみ感じました。

 

最後の締めの言葉が名言すぎる

最後の締めのネコッパチとメイちゃんとモモエさんのやりとりが心に刺さりました。

シャキーン!で心に刺さったシーン

ネコッパチ「ワンランク上のニャキーンを目指してモチベーションがフルコミットしまくったんじゃないか」
モモエ「ネコッパチさん、またおかしなカタカナ言葉を並べて」
ネコッパチ「コンセンサスをフィックスすれば〜○×△□×○」
メイちゃん「わからない言葉を並べるんじゃなくて、相手に何を伝えたいのかしっかり考えて話さなきゃ。」
モモエ「それが演出というものですからね。」

 

メイちゃんの「わからない言葉を並べるんじゃなくて、相手に何を伝えたいのかしっかり考えて話さなきゃ。」という言葉。

モモエさんの「それが演出というものですからね。」

 

もう一度。

「わからない言葉を並べるんじゃなくて、相手に何を伝えたいのかしっかり考えて話さなきゃ。」

「それが演出というものですからね。」

 

大事なことなので2回繰り返してみました。

 

(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!

 

目が覚めるどころか、頭の中のモヤモヤも覚める思いでした。

大事ですよね、ホント。

 

演出は、相手に何を伝えたいのかしっかり考えることが大切。

誰に伝えたいのか(Who)、何を伝えたいのか(What)、どのように伝えるのか(How)、なぜ伝えるのか(Why)、いつ伝えるのか(When)、どこで伝えるのか(Where)。

伝えるための基本はやっぱり5W1Hを大切にしなきゃなと改めて感じました。

 

専門用語は同じ業界でも通じるとは限らない

専門的な言葉、カタカナ言葉ってつい使っちゃいますが、同じ業界でもその人各々が仕事してきた環境によって違ってくるので、伝わらない時があります。

 

「なる早」という言葉は、大きい会社に入った時に初めて聞きました。それまでの小さい会社ではまったく知らず、実際によく発言する人を見てビックリしました。

ちなみに、なる早(ナルハヤ)は「なるべく早く」の略語です。

わたしは納期をハッキリ言ってもらわないと優先順位をつけられず困るので、「なる早」は無視。大体の納期を聞き直すことにしています。案件が数件あって全部「なる早で」って言われた時にどれを優先すればいいかわからないじゃないですか。

実際には「なる早」で対応したとしても、実際は違う方が優先だったとか、ザラにあります。笑ってますけど心では毒づいていますよ。

数年前に放送されていたコロプラのCM「軍勢RPG 蒼の三国志「気まぐれ軍師」篇」にとても共感しました。

 

「まっすぐ突撃ーっ」 → 「やっぱこっちー」

 

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

 

。゚(゚´Д`゚)゚。マジか!

そっちまだ手を付けてないけどマジか!?みたいな。

 

難しいことを簡単して伝えたいからブログを書いていた

最近はブログの書き方を変えてしまったので少し読みにくくなったかもしれません。本当は難しいことを簡単にして、面白くてわかりやすい言葉、自分の言葉で書きたくて書き始めました。

世間一般の人から見えにくいことやわかりにくいこと、難しいことを自分の中で消化して、自分の言葉で簡単にして書く。

それがわたしにとってのブログの醍醐味だったのですが、最近は最後にオチを考えていないので面白くないかもしれないですね。長いし。

(。-ω-)反省。

 

BtoCとBtoBでは伝え方が真逆

BtoCは企業と消費者の取引のこと、BtoBは企業と企業の取引の時に使われる言葉で、楽天市場などで販売する場合はBtoC、卸売サイトで販売する場合はBtoBにあたります。

BtoCの場合はお客さんが理解しやすい言葉をなるべく使うようにします。

たとえば電話やメールでどの商品について問い合わせをされているのか確認するのに「品番」ではなくて「商品番号」や「商品名」という表現をしていました。

BtoBの場合は、わかりやすい言葉ではなく逆に専門用語を使わないと鼻で笑われたりもします。(苦笑)

(ヾノ・∀・`)

 

伝え方ってむずかしい!

 

 

シャキーン!の演出は大人の心に刺さります

シャキーン!は毎朝の日課として、リアルタイムか録画でかかさず見ています。ユニークでアイデア満載。時々ハッとさせられたり、感動する時もあります。

この朝の15分間。しかもまったく同じものの再放送はなし。(コーナー別では再放送あります)

この番組にどれほどの労力とアイデアと演出がつまっているか。

本当に計り知れません。おそるべし、シャキーン!

 

子ども向け番組なのに大人の心にも刺さる番組、それが「シャキーン!」

一度見てみてくださいね!・・・と言いたいところですが、一度見ても良さはわからないかもしれないので何度も見てください(笑)

エラー - NHK

 

 

 

「演出は相手に何を伝えたいのかしっかり考えることが大切」をご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました