2017年2月3日は節分の日!
せっかくなので、節分らしさを味わってみました。
~もくじ~
恵方巻き
恵方巻きとは
恵方巻きとは節分に食べると縁起が良いと言われている太巻きのこと。大阪近辺が発祥ではないかと言われていますが、いろんな説があるため詳しいことはわかっていないようですね。
「恵方に向かって太巻き一本を無言で食べると一年間無病息災でいられる」というのがわたしの知っている説です。
高知県出身のわたしは小さい頃に恵方巻きを食べた覚えがあります。福井県出身の夫はあまり記憶がないとのこと。
さいきんはテレビなどの影響で全国に広まっていますが、地域や年代によって慣習が違うと面白いんですよね。
ちなみに2017年の方角は北北西。恵方はその年に歳徳神さま(お正月さま)がいらっしゃる方向だとか。
日本にはたくさんの神様がいらっしゃいますが、個性豊かで親近感があり、大好きです。
恵方巻きは買うもの?
2月3日の夕方に近所のスーパーへ買い物に行ったら、お惣菜コーナーにすごい人だかりが・・・。恵方巻きを買おうと集まっていました。
今年は自分で巻いてみようと思っていたので恵方巻きの具を何にしようかなーとのぞいて見ました。思っていたよりお手頃価格で美味しそうなので、つい手に取りそうでした。
誘惑ってコワい(・・;)
それにしても販売されている恵方巻きはさまざまな種類があって数もたくさん。
恵方巻をめぐる問題など耳の痛いニュースもきくことが多いので、あの大量の恵方巻きたちが売れ残った時に捨てられるのかと思うと本当にせつないですね。
恵方巻きは家で巻くと縁起がいいとか、予約限定にするなどに徹底したほうが食品ロスが少なくなるのではないかなと。
そうは言っても消費者側が恵方巻を求めちゃってますからね・・・(^_^;)
恵方巻きは作ると楽しい
ということでー、今年は恵方巻きを作ってみました!
レシピはいつもお世話になっている「白ごはん.com」さんの太巻きレシピを参考にしました。とくに巻き方が参考になります。
具は、サニーレタス、きゅうり、たまご焼き、シーチキンマヨで、サラダ巻きです♪
巻物初心者でもカンタンに巻けました♪
巻いたのは全部で3本。
さすがに1本丸かじりはキビシイので、半分に切りました。
夫「え!恵方巻き切るの!?」
テキトウに並べたけど、意外と美味しそうな断面。
海苔:3枚
ごはん:1.5合(すし飯)
卵:3個
きゅうり:1本
シーチキン:1缶
サニーレタス:1枚
マヨネーズ:適量
恵方巻の手作りポイントは「海苔」!
「海苔」が美味しいと、海苔の香りでめっちゃ美味しい!
作りたてで食べられるので、海苔がしっとりしすぎなかったこともポイントかと。
イワシ
大阪にきて初めて知る
節分にイワシを食べる習慣は大阪に来てから知りました。
節分になると、大阪のスーパーにはイワシがたくさん売られていて、宣伝広告にイワシを食べる所以が書かれています。「イワシを焼く時にでる煙が邪気をはらう」とのこと。
イワシの頭に柊を指して魔除けとして柊イワシを飾っておく習慣もあり、イワシの隣に柊を置いてくれているスーパーもあります。
スーパーでは大量の焼イワシが販売されていました。まぁ生で買っていって焼くのは面倒ですからね。スーパーの邪気がめっちゃ払われてるなーというわらい話に(笑)
イワシを蒲焼きに
スーパーでは塩イワシがたくさん販売されていました。
塩イワシをそのまま焼いて「焼きイワシ」にして食べるのが一般的なのかな。
よくわからなかったので、わたしはマイワシ(解凍)を選択。
マイワシを蒲焼きにしてみました。身がふんわりとして美味しかったです。
焼きイワシではないけども、フライパンで焼く時にイワシの香りがしていたので、邪気を少し払うことができたかな。
高知では出入口に柊の葉をはさむ
わたしの実家(高知県)では、出入り口のドアなどに柊(ひいらぎ)の葉をはさんでいました。鬼が入ってこないようにとのこと。イワシはとくに無し。
小さい頃は本気で鬼が入ってくると思っていたので、節分の日は本当に怖かったです。
豆まきをして食べる
豆まきは小袋パックタイプが便利
実家(高知県)では豆を炒って、庭から門の外に向けて「鬼はそとー!」庭から家の方に向けて「福はうちー!」と思いっきり投げていました。
さすがにマンションではできないので小袋パックタイプを購入しています。
今年は「有馬芳香堂の福豆ミニパック」で副味豆、磯豆、大豆が入っているちょっとお得なマメセット。
この小袋を夫に向かって「鬼はそとー!」「福はうちー!」と投げつけます。
思いっきり投げると小袋が破れて豆が飛び散ったことがあるので、やさしーく投げるのがポイント!
豆まきの豆を食べるのが好き
豆まきの豆を食べるの好きです。ひたすらボリボリと食べます。
しかも分解しながら。(笑)
豆のパリッとなったカワをはがして食べ、次にカリカリになった実は2つに分かれるので、1つずつカリカリと食べます。
年の数だけしか食べちゃダメとか完全ムシ。
(゚д゚)美味ー!
豆まきの翌日が楽しい
今年は2月4日が土曜日だし、出かけないので見かける機会はありませんでしたが、翌日が平日で出勤日の時は少し楽しみでした。
道に散乱した豆を散歩している犬やノラ猫、カラスや鳥たちが狙っているんですよ。この日ばかりはなんかほほえましい光景に思えます。
とくに鳩にとってはもうパラダイスなんじゃないかと(笑)
実家で犬を飼っていて朝の散歩に連れて行くときは、豆をめっちゃ食べて散歩に引きずっていった記憶があります(*´ω`*)
今日から立春、暦の上では春ですよ!
季節の変わり目である「節分」が終わり、2月4日は立春。暦の上では春にあたります。これから少しづつ寒くなったりしながらも暖かくなっていくのでしょうね。
2月はとくに冷え込みます。大阪で雪が降るのもこの季節。
気をゆるめて風邪をひかないようにご自愛くださいませ。
「節分は恵方巻とイワシを食べて豆をまく」をご覧いただきありがとうございました。
コメント