ローソン×パナソニック「レジロボ」がスゴイ

コンビニやスーパーのレジがバーコードタイプになってから随分と経ちましたが、さらに進化の時代に突入!ついに、無人レジが実証実験に入るようです。

(・∀・)!

~もくじ~

スポンサーリンク

ニュースの内容

朝日新聞サイトに買い物時の様子の動画があったので見ましたが、すごいですね!

 

コンビニの人手不足、ロボットが解決 「レジロボ」登場:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASJDD5FPHJDDPLFA00V.html

 

大阪府守口市にある「ローソンパナソニック前店」で、12月12日より実証実験が始まったようです。つまり、個人でもお試しに行けるということ!

もうワクワクして、今すぐ偵察に行きたい気分ですよ!!!(ΦωΦ)

 

思わずつぶやいたのですが・・・ツイッターでつぶやくだけでは飽き足らず、ブログも書き始めたわけです。

 

くぅぅーッ!

先月モノレールで門真を通ったばかりなのに!

今年は免許証更新だったから、門真運転免許試験場に行ったばかりなのに!!

 

個人的には、検証好きの血が騒ぐと言いますか・・・コレをやったらどうなるかとか、バグチェックとか、いろいろ試したくなっちゃいます(・∀・)イヂメタイ!

 

ニュース動画を見ての補足

今回動画を見た感じだと、

けっきょく、カゴに入れる時に自分でピッってしないといけないんじゃないか・・・

と思ったのですが、違うんです。違うんですよー。

 

まだこれ実験の途中で次の段階があるんですよ!

2017年2月にはRFID(電子タグ)を導入した実証実験を行う予定です。将来的には精算時のスキャン登録を無くしたスピーディな精算でお客様の利便性を向上します。

byパナソニック公式サイトより

(゚д゚)!

おおおおおっと!

カゴに入れる時に自分でピッてするのは無くなる予定ですよ!

ローソンパナソニック前店ってどんなの?

ローソンパナソニック前店は2014年オープン。

実験店舗としてオープンしたよそうです。知らなかった。あ、ウソ。聞いたかもしれない・・・(;・∀・)。

 

他にもいろいろ検証されているようですね。何かのついでに一度行ってみたいなー!

同じ大阪府といえども、微妙に遠いんですよね・・・。

 

「ローソンパナソニック前店」オープン | ニュースリリース | 会社情報 | ローソン
株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:新浪剛史/以下ローソン)とパナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、取締役社長:津賀一宏/以下パナソニック)は、次世代型コンビニエンスストアの実験店舗「ローソンパナソニック前店」を本日...

 

参考サイト

詳細は公式サイトへ。内容はローソンもパナソニックも同じようです。(・∀・)

 

 

業界初の完全自動セルフレジ機「レジロボ®」とRFID(電子タグ)の実証実験を開始|ローソン

301 Moved Permanently

 

業界初の完全自動セルフレジ機「レジロボ(R)」とRFID(電子タグ)の実証実験を開始 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan

業界初の完全自動セルフレジ機「レジロボ®」とRFID(電子タグ)の実証実験を開始 | 企業・法人向けソリューション | 製品・サービス | プレスリリース
株式会社ローソンとパナソニック株式会社は、経済産業省の支援を得て次世代型コンビニエンスストアの実験店舗「ローソンパナソニック前店」(大阪府守口市)において、2016年12月12日より業界初となる完全自動セルフレジ機「レジロボ」の実証実験を開...

 

ニュース動画を見て感じること

この「レジロボ」くんの動画を見て思ったのはなんか遅い

そして、バーコードをピッてしなければいけないのか、なんて思っていたのですが、2017年2月から開始予定のRFID実験時から無くなる予定です。

RFID(電子タグ)って何?

 

RFIDは「Radio Frequency Identification」の略。

ざっくり言えば、「電波でやり取りしてIDの識別ができるよ!」と言った物。数cm~数mの無線情報をやり取りできるそう。

厳密に言えばいろんな種類があるし、ここでのRFIDとはちょっと違う気がするけど、Suicaなイメージで良いのかな。

「RFID」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
「RFID」の意味は読み方:あーるえふあいでぃー《radio frequency identification》電波の送受信により、非接触でICチップの中のデータを読み書きする技術のこと。Weblio国語辞典では「RFID」の意味や使い方、...

 

これ・・・商品1個1個につけるのって高いんじゃないの?と思ったので、ざっくりと価格を調べてみました。

 

1枚10円代~20円代あたりが多いでしょうか。

まぁこれはあくまでインターネット上の価格。メーカー側が大量注文すればもっと安くなるかと思います。

 

正直、もっと値段がするかと思っていたので、

技術の進歩と低価格化はスゴイなと(゚д゚)!

 

コンビニレジ店員は必要なくなる?

このレジロボくんの登場で恩恵を受けるとすると、やっぱりコンビニ店員さんや店長さんの負担が減少するということ。

 

まぁ現在の朝日新聞サイトの動画を見る限り、このままの動作速度だと客側はイライラしてそうですが(笑)

 

夜遅くにコンビニに行くと店員さんが一人の時があります。(実際には裏に居るのかな)

コンビニで働いたことが無いのでわからないのですが、店員さんはレジだけでなく商品を並べたり掃除したり、いろいろ忙しそう。

商品を並べかけている時にお客さんが来るとレジ対応しなければいけないし。レジ対応が続いてしまうと商品の入ったケースが邪魔になったり。行ったり来たり。

客側は客側で、急いでいる時にレジに誰もいないともーって思う時もあるし。

そういう精神的負担が少なくなるのも良いですね。

 

レジロボ君が活躍しだしても、コンビニが完全に無人になることは無いんじゃないかなと思っていますが、店員さん、店長さん、買い物する人の3者のメリットには確実になりそうですね。

会社の儲けにつながるのか?

会社とは、基本的に営利が伴わないとやっていけない組織なわけで・・・ローソンとパナソニックの開発は会社の儲けにつながるのかなーと思ったわけですが、実はレジロボの後ろにいるのは経済産業省。

IoT活用おもてなし実証事業の一環のようですね。(PDF P11あたり)

 

ということは、レジロボくんが実装された場合、ローソンだけでなく様々なコンビニにも導入される事が期待できるということでしょうか!?

 

産業構造審議会 2020未来開拓部会(第5回)‐配布資料 資料5 11Projects(PDF形式:4,495KB)PDFファイルより

 

それにしても、この資料、おもしろすぎる!

色んな所で実証実験しているんですね。知らなかった。

 

2020年までの過渡期が楽しみです!(*´ω`*)みんながんばれー

 

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました