シャキーン!いちごの情報が気になるので調べてみた

朝のおめざめ番組「シャキーン!」で

4月からスタートした新コーナー「いちご」。

 

玉城ティナさんが

いちごの情報を教えてくれるコーナーです。

 

このいちごの情報、

最近マニアックになってきていませんか?

 

気になる一言が増えてきたので掘り下げてみました。

 

~もくじ~

スポンサーリンク
  1. シャキーン!のいちごコーナー
  2. いちごの情報(4月放送分)
    1. 4月3日(月)「いちごで一番甘いのは先端の部分」
    2. 4月4日(火)「いちごはバラ科の植物」
    3. 4月5日(水)「いちごを漢字で書くと草かんむりに母」
    4. 4月6日(木)「いちごの90%は水分」
    5. 4月10日(月)「いちごは甘い」
    6. 4月11日(火)「いちごは江戸時代後期にオランダ船で持ち込まれた
    7. 4月12日(水)「白いいちごがある」
    8. 4月13日(木)「1975年にヒットした「いちご白書をもう一度」という曲がある」
    9. 4月17日(月)「中南米にはイチゴヤドクガエルという毒ガエルがいる」
    10. 4月18日(火)「いちごの匂いがする消しゴムがある」
    11. 4月19日(水)「ビニールハウスで栽培されているいちごの多くはミツバチが受粉している」
    12. 4月20日(木)「いちごのビタミンCはみかんのおよそ2倍」
    13. 4月24日(月)「一粒5万円のいちごがある」
    14. 4月25日(火)「いちごはヘタを取って洗うとビタミンCが流れ出してしまう」
    15. 4月26日(水)「青森県名物のいちご煮にいちごが入っていない」
    16. 4月27日(木)「家の庭でもいちごを栽培することができる」
  3. いちごの情報(5月放送分)
    1. 5月8日(月)「栃木県にはいちごが入ったカレーがある」
    2. 5月9日(火)「今出回っているいちごのルーツとなる品種は新宿で作られた」
    3. 5月10日(水)「イチゴミルクウミウシというピンク色のウミウシがいる」
    4. 5月11日(木)「種のように見える表面の粒が実はいちごの果実」
    5. 5月15日(月)「ももの香りがするいちごがある」
    6. 5月16日(火)「酸っぱいいちごはジャムにすると良い」
    7. 5月17日(水)「イタリア語でいちごはフラゴラ」
    8. 5月18日(木)「実はいちごは皮ごと食べている」
    9. 5月22日(月)「いちごの花びらは白い」
    10. 5月23日(火)「いちごの花びらの多くは白いが、薄い赤紫のものもある」
    11. 5月24日(水)「カリフォルニアには数万人の人が訪れるいちごのお祭りがある」
    12. 5月25日(木)「同時にいちご狩りをした人数の世界記録は1141人」
    13. 6月8日(木)「6月に見える赤い満月をストロベリームーンという」
  4. あとがき:実際に調べると楽しくなる!

シャキーン!のいちごコーナー

「いちご」は、2017年4月からスタートした新コーナー。

エラー - NHK

 

出演は玉城ティナさん。

いちごをイメージさせる衣装がよく似合っていて可愛い!

 

人形のような不思議な動きとパターンが変わるので、

今日はどんなふうなんだろうとつい見たくなります。

 

黄色の紙に情報が書かれたいちごの情報を

玉城ティナさんが読み、赤い部屋に貼っていくという

なんとも言えない不思議さ。

 

なぜ黄色の紙を貼るのかと思っていたけど、今ならわかる!

あれは、いちごのツブツブをイメージしていたんですね。

 

いちごのツブツブの色って何色?っていわれたら

考えてもわからないくらい印象にないですもん。

黄色いのかと気づく良いキッカケになりました。

 

今後もいちごの情報がどれだけ続くのか

黄色のツブツブがどこまで増えるのか、楽しみです♪

 

いちごの情報(4月放送分)

最初の頃は知っているいちごの情報が多かったのですが、

5月に入ってからは

「え!?ほんと?」「なんか気になる・・・」

と思うものが増えてきました。

 

さらに掘り下げたくなる情報が増えたというか。

 

4月3日(月)「いちごで一番甘いのは先端の部分」

これは実体験からも知っている人が多いのではないでしょうか。

 

先端が一番甘い理由は

「日光が一番当たって熟しているから」

参考:いちご大学より

 

なるほど!

 

大きくて一口で食べられない場合は、

へた側から食べると美味しいです♪

 

4月4日(火)「いちごはバラ科の植物」

いちごはバラ科の多年草です。

 

バラ科の果物は多いですね。

他にも、アンズ、ウメ、ナシ、ビワ、モモ、リンゴなど。

参考:果物ナビより

 

4月5日(水)「いちごを漢字で書くと草かんむりに母」

「いちご」で変換すると「苺」になります。

 

漢字の由来は、

「どんどん子株を産み出すことから」

参考:語源由来辞典より

 

4月6日(木)「いちごの90%は水分」

文部科学省の食品成分データベースによると

生いちご100gあたり水分90g。

つまり90%が水分!

参考:文部科学省食品成分データベースより

 

4月10日(月)「いちごは甘い」

食べたら甘味を感じますよね!

もちろん酸味を感じることも。

 

しかし「糖度が高いから甘い」と感じるわけではありません。

美味しいいちごは

糖酸比(糖度と酸度のバランス)が重要です。

参考:農林水産省 配布資料より

 

4月11日(火)「いちごは江戸時代後期にオランダ船で持ち込まれた

野生のいちごは、石器時代から食べられていたとのこと。

参考:JAさが さがいちご いちごの歴史より

 

栽培されるいちごは「オランダイチゴ」。

江戸時代末期に日本にやってきました。

参考:れきこんより

 

4月12日(水)「白いいちごがある」

白いいちごといえば

「初恋の香り」が一番有名でしょうか。

世界初の白いいちご「初恋の香り」。

ページが見つかりませんでした – 三好アグリテック株式会社

 

他にも「淡雪」「雪うさぎ」「天使の実」「ホワイトダイヤ」「白雪小町」など白いいちごの種類が増えてきています。

 

4月13日(木)「1975年にヒットした「いちご白書をもう一度」という曲がある」

1975年8月1日にフォーク・グループのバンバンがリリースした5枚目のシングル。作詞・作曲は松任谷由実さん。

歌われている「いちご白書」は1970年公開のノンフィクションアメリカ映画のタイトル。

参考:Wikipediaより

 

B’zの松本孝弘さんや河村隆一さん、坂本冬美さん、やなわらばーがカバーをアルバムを発売しています。

Bitly

河村隆一さんカバー曲はAmazonプライム会員無料。

 

4月17日(月)「中南米にはイチゴヤドクガエルという毒ガエルがいる」

カエル好きにはおなじみの「イチゴヤドクガエル」!

 

※マグネットです


【楽天市場】可愛いスマホ雑貨の店*KAWAII館より

 

4月18日(火)「いちごの匂いがする消しゴムがある」

香りつき消しゴムで、

いちごの香りは定番中の定番ですよね!


【楽天市場】ガーリー雑貨店「ルージールゥ」より

 

4月19日(水)「ビニールハウスで栽培されているいちごの多くはミツバチが受粉している」

これはよく聞く話です。

いちご狩りでミツバチを見かけることも多いのではないでしょうか。

いちごが美味しく育つためにミツバチは欠かせない生き物。怖がらずにそっとしておいてあげてくださいね。

 

参考:ミツバチのために花を植えるイチゴ農家訪問記 その1 イチゴはミツバチがいないとイチゴになれない!?|NPOみつばち百花より

 

4月20日(木)「いちごのビタミンCはみかんのおよそ2倍」

文部科学省の食品成分データベースによると

いちごのビタミンCは100gあたり62mg。

温州みかん(普通)のビタミンCは100gあたり32mg。

 

およそ2倍ですね!

 

参考:文部科学省食品成分データベースより

 

4月24日(月)「一粒5万円のいちごがある」

この話題のいちごの名前は「美人姫」。

岐阜県羽島市で作られているブランドいちごです。

bijinhimejp powered by BASE

 

1粒80g以上の特大いちごは1粒入りで5万円・・・。

さらに消費税・・・を入れると( ゚∀゚)・∵.

一度は食べてみたい!

 

4月25日(火)「いちごはヘタを取って洗うとビタミンCが流れ出してしまう」

え! (。゚ω゚)マジですか!

 

いちごのヘタを取ってから水洗いすると

水が入って水っぽくなり

さらにビタミンCも流れていくとのこと。

 

参考:農業組合法人こまち野より

 

4月26日(水)「青森県名物のいちご煮にいちごが入っていない」

青森県の郷土料理に「いちご煮」があります。

名前のイメージからすると、いちごを煮ているのかなと思いますが、実は「新鮮なウニとアワビでお吸物風に仕立てたもの」のこと。

参考:青森県観光情報サイトアプティネットより

 


【楽天市場】あなたのふるさとユアーハイマートより

 

これはかなり美味しそう!!

ウニとアワビだなんて、海の恵みがあるからこその贅沢なあわせ方。一度は本場で味わってみたい。

 

4月27日(木)「家の庭でもいちごを栽培することができる」

家の庭だけではなく、街なかのマンションのベランダでもいちごは育ちます。

実体験済み!

 

でもあまり美味しいいちごはとれません。量も少ないし、形も悪いし。

庭のように大地で育て、ミツバチがやってくる場所の方が美味しいいちごができやすいのではないでしょうか。

 

いちごの情報(5月放送分)

5月8日(月)「栃木県にはいちごが入ったカレーがある」

さすが「とちおとめ」の産地、栃木県!

【楽天市場】贅プラスONEより

食べるのに勇気が必要ですが、ネタとして一度は食べてみたい一品です。

お土産としてもらう分には欲しい!

 

5月9日(火)「今出回っているいちごのルーツとなる品種は新宿で作られた」

これは調べてみてビックリの情報がでてきました。

 

まさか

「新宿御苑」がでてくるとはΣ(゚∀゚ノ)ノ!!

 

日本初のいちご品種が生まれたのは新宿御苑とのこと。

これはすごい。

301 Moved Permanently

 

5月10日(水)「イチゴミルクウミウシというピンク色のウミウシがいる」

ウミウシの種類は本当に多種多様でさまざま。魅力いっぱいです。

イチゴミルクウミウシはたしかにいちごミルクっぽい。可愛い!

 

 

写真を見たい方はウミウシ図鑑.comへどうぞ。

 

イチゴジャムウミウシもいるらしいよ(・ω・)b

 

5月11日(木)「種のように見える表面の粒が実はいちごの果実」

え!種じゃないの?あのツブツブ!??

ん?種と果実って一緒じゃないの???

と、よくわからなくなりましたが、NHKテキストビューを読んで納得。

 

参考:イチゴの実の赤い部分は「果実」ではなかった! | NHKテキストビュー より

 

果実の一つ一つの中に種が入っているらしい。

今度いちごを買ってきたら、分解してみたい。

 

5月15日(月)「ももの香りがするいちごがある」

「徳島県の高級いちご、ももいちごのことかな」

・・・なんて思っていましたが、これは勘違い。

 

ももいちごの名前の由来は「桃のような形で大きく、ジューシーで甘い」。

香りじゃなかった!!Σ(゚∀゚ノ)ノ

 

ももの香りがするいちごとは「桃薫(とうくん)いちご」のこと。

http://www.naro.affrc.go.jp/patent/breed/0300/0301/001821/

 

5月16日(火)「酸っぱいいちごはジャムにすると良い」

なるほど!

砂糖で調整するからちょうどよくなるのかな。

 

5月17日(水)「イタリア語でいちごはフラゴラ」

Google翻訳で「いちご」と入力すると

イタリア語は「la fragola」になりました。

 

フラゴラ、フラゴーラと発音するんですね。

 

5月18日(木)「実はいちごは皮ごと食べている」

「いちごの皮」とは、どこの部分のことでしょうか。

 

食べる部分の赤い外側のところ?

 

いいえ。あそこは花托といってニセモノの果実。偽果(ぎか)と呼ばれています。

JAさが 佐賀県農業協同組合

 

本当の実はツブツブの部分。

ツブツブの外側の事を「いちごの皮」って呼ぶのかな。

 

 

5月22日(月)「いちごの花びらは白い」

たしかに白いですね!

 

5月23日(火)「いちごの花びらの多くは白いが、薄い赤紫のものもある」

え!(・ω・)

昨日のは布石だったのか・・・Σ(゚∀゚ノ)ノ

 

食用のいちごの花はほとんど白色。

観賞用いちごの花は薄いピンクや赤紫など。可愛い!

301 Moved Permanently

 

5月24日(水)「カリフォルニアには数万人の人が訪れるいちごのお祭りがある」

毎年5月に行われる、カリフォルニアストロベリーフェスティバル!

http://latripguide.com/?p=8526

いちごパイの早食い競争やいちごパイを顔にぶつけたり、いちごの仮装大会などをする楽しそうなお祭り。

観光旅行ついでに参加するのも楽しそう!

 

 

5月25日(木)「同時にいちご狩りをした人数の世界記録は1141人」

世界記録・・・といえば、ギネスブックですよね!

 

2017年3月5日の朝日新聞デジタルより

http://www.asahi.com/articles/ASK354R2BK35UQIP00F.html

宮城県亘理町のイチゴ栽培のビニールハウスで5日、「同時にイチゴ狩りをした最多人数」のギネス世界記録に挑戦するイベントがあった。町内外から集まった1141人が5分以内に同時にイチゴを摘んだと認められ、世界記録を達成した。

 

千人以上の人が集まったこと、ビニールハウス内に千人以上が入場できること、なによりそれだけのいちごが栽培されていることがスゴイ!

 

6月8日(木)「6月に見える赤い満月をストロベリームーンという」

ネイティブアメリカンが使っていたニックネームが発祥で、6月はいちごの季節でちょうどその時期に赤く見えることから名付けられたとのこと。

 

参考:ライブドアニュースより

6月9日の満月は年に一度の「ストロベリームーン」 別名は「恋を叶えてくれる月」 - ライブドアニュース
年に一度の満月「ストロベリームーン」が9日、日本で見ることができる。好きな人と見ると結ばれるとの噂があり、別名は「恋を叶えてくれる月」。9日の天気は概ね晴れの予報で、全国的に観測することができそうだという

 

今年のストロベリームーンは2017年6月9日(金)に見ることができます。

年に一度しか見えませんのでお見逃しなく!

 

明日、晴れますように!!

 

あとがき:実際に調べると楽しくなる!

シャキーン!「いちご」コーナーの一言を元にいろいろといちごを調べてみましたが、いちごは本当に奥が深い植物です。

まだまだ知らないことばかり。

 

「いちごのことはけっこう詳しい方だよ」

と思っていました。

 

でも実際に調べてみると、

意外と知らないこと、勘違いしていたこと、わかってなかったことがたくさん出てきました。

 

表面だけ見てわかったつもりになるより、

本当にそうなのかな。さらに知りたいと、

実際に自分で調べることは大切で、なにより楽しい♪

 

 

それにしても、あの毎日の一言を調べて決めるという作業は大変だと思います。だって、その一言をヒントに調べてまとめるわたしも大変だったので。

途中で辞めようかと思った。

何やってるんだろう自分、みたいな。

もうやんない・・・と思う( ゚∀゚)・∵.(疲れた)

 

番組のコーナーもまだまだ続きそうですね。

楽しみにしています!

 

気が向いたら、続きを更新するかも。

気が向いたら(。-ω-)zzz

 

コメント

  1. 希望 より:

    2017年11月30日のイチゴの情報はどこに貼ったの?

    • ほのぼのうさぎ より:

      希望さん
      すみません、2017年5月以降のイチゴの情報は調べてないんです^^;

  2. 希望 より:

    お願い編集長にお願いして2017年11月30日のイチゴの情報みたいですって言ってみますか?

  3. 希望 より:

    2017年10月17日(火)「いちごはいちごという歌がある。」

  4. 匿名 より:

    2018年2月14日(水)「松田聖子が歌ういちご畑でつかまえてという歌がある。」

タイトルとURLをコピーしました