近所のスーパーで、ちょっと気になるちらし寿司の素を発見!
その名も、味の顔見世京風ちらし寿司。
しかもちりめんじゃこが入っています。
ちらし寿司にちりめんじゃこ?
ちりめんじゃこを入れるイメージが無かったので、なんだか新鮮。
原材料もこだわっているちらし寿司の素みたいだったので、おためしで購入してみました。
~もくじ~
味の顔見世 京風ちらし寿司の素とは
家に帰って調べてみると、京都ではちらし寿司にちりめんじゃこを入れるのがふつうなんだそう。だから京風ちらし寿司なんですね。
製造元は、味の顔見世 木村九商店。
創業130年以上の京都の老舗、錦市場に味の顔見世というお店を運営している会社です。
まさしく、京都の味ですね!
味の顔見世 京風ちらし寿司の素は、2007年、2008年、2009年と3年連続モンドセレクション金賞を受賞している商品とのこと。
パッケージを開けてみると、2袋入っています。
具材は、たけのこ、しいたけ、凍り豆腐、干ぴょう、れんこん、にんじん、ちりめんじゃこ、セリ、菜の花。全部で9種類。
レンコンは丸のまま入っていますね。これは豪華!
味の顔見世 京風ちらし寿司の素でちらし寿司をつくってみた
ちらし寿司のつくりかたは、カンタン。
炊きたてごはんに京風ちらし寿司の素を混ぜるだけ!
あとはお好みでトッピングを追加するとすぐできあがりです。
カンタンだし、具材もたっぷりで豪華。ひなまつりやお祝い事のハレの日にもってこいですね。
つくっていきますよ!
まずは、ごはんを炊きます
ごはんを炊くときは、いつもル・クルーゼで炊いています。
白米3合をといで、水につけて30分ほど吸水。
ザルにとって水を切り、ル・クルーゼ(22cmサイズ)に入れる。
水600mlと塩少々、酒少々を入れる。
弱火で約20分。火を止めて10分蒸らして混ぜると、
つやつやごはんのできあがり!!
ボールに炊きたてアツアツごはんを取り分ける
炊いたごはんは3合分なので、1.5合分(半分)をボールに取り分けます。
京風ちらし寿司の素を1袋入れる
取り分けたごはんの上にちらし寿司の素を入れます。
具がゴロゴロ。レンコンがけっこう大きいですね。
菜の花の緑色とニンジンの赤色で彩りも良さげ。
うちわであおぎながら混ぜる
うちわでパタパタとあおぎながら、ごはんと素を混ぜます。
なぜうちわであおぐのかって?
水分を飛ばしてごはんがベタベタにならないように、なんだそうですよ。
混ぜたらできあがり!ごはんもつやつやになりました。
トッピングはたまご焼き!
ちらし寿司のトッピングにカニやいくら、エビ、絹さやなどを入れると、見た目もかなり豪華になりますが、そんな食材が無いときにはこれ!
錦糸玉子!
錦糸玉子というよりたまご焼きを細く切っただけ・・・なんだけど(笑)
ちょっとだけ豪華になりました。
ちらし寿司のお味は?
お味は、もちろん美味しい!・・・のですが、混ぜているときに味見をしたら少し酸味が足りないように感じてお酢を足しました。
京都はちょっと薄味気味なのかも?
わたしは酸味強めのほうが好きで、少し酢を足したらキリッとして美味しくなりました。具もたくさんで満足!
おいしくて何杯でもいける・・・と思ったけど、具が多いためか、お腹いっぱいに。
内容量は二人分×2袋。
二人分を二人で食べたけど、十分な量がありますね。少し残ったのでおにぎりにして冷蔵庫へ。次の日の朝ごはんにおいしくいただきました♪
あと一袋分残っているので、今度はもっと豪華にしたいな!
味の顔見世 京風ちらし寿司の素は、製造元である「味の顔見世」の公式サイトや楽天市場店、Yahoo!ショッピング店などでも購入できます。
味の顔見世公式サイト
楽天市場やYahoo!ショッピングで購入すると、同じ価格でもポイントが付与される分お得になるのでおすすめです。
わたしは最近Yahoo!ショッピング派です。
さらに、ポイントサイトを経由して楽天市場やYahoo!ショッピングで購入すると、1ポイント1円分と交換できるポイントが貯まります。ポイントサイトのおすすめはハピタス。
ハピタスについて詳しく知りたい方は公式サイトをご確認ください。
コメント