エンターテイメント

テレビ番組

2016年末のお楽しみ!これが見たいNHK年末特番

2016年も残り少なくなりましたね。この季節になるとイベント盛りだくさんで忙しいのなんの!そう言いながらも、相変わらずNHK大好き病にかかっているようで、NHKの年末年始特番リストを見てワクワクしています!(>ω<)この記事は書き始めてから...
エンターテイメント

月刊笑福亭たま12月号!落語リテラシー勉強させていただきますっ

2016年最後の月刊たま。楽しかった~(*´ω`*)2016年12月22日木曜日に天満天神繁昌亭で開催された「月刊 笑福亭たま 第3章ファイナル」。ゲストに偉人を呼んでトークコーナーを設けた「月刊たま 第三章」シリーズはこれで終了なんてちょ...
アニメ

終末のイゼッタが面白かったので感想

2016年秋アニメはいくつか見ていたのですが、「終末のイゼッタ」にハマりました!絵の可愛さや風景の雰囲気の良さ、キャラの良さもありますが、戦闘シーンのドキドキ感や戦略、リアルな戦争感のあんばいが素晴らしいなと感じました。最終回を見た勢いで感...
スポンサーリンク
テレビ番組

都市陥没するかもしれないので歩きスマホはやめましょう

NHKクローズアップ現代+「都市陥没ー広がる地下クライシスー」を見ました。(2016年12月15日(木)放送分)先月、2016年11月8日に起きた博多駅前の大規模陥没事故を覚えていますか?当時の事故はニュースサイトで見たものの、テレビや動画...
音楽

真島俊夫さんの追悼企画に目頭が熱くなります(吹奏楽)

2016年4月21日に作曲編曲家の真島俊夫さんがお亡くなりになったのですが、追悼コンサートや追悼CDが発売されるという情報をキャッチ。突然の訃報だったという事もありますが、それだけたくさんの人に愛されていたという事でしょうね。目頭が熱くなる...
テレビ番組

たばこの新ルールと受動喫煙の問題に思うこと

NHKクローズアップ現代+「どうなる?たばこ“新ルール” 広がる波紋」を見ました。(2016年12月14日(水)放送分)わたしも夫もたばこは吸いません。しかし、親が吸っていたため実家にいた頃は、たばこを買ってきてと頼まれたり外出先で喫煙所を...
テレビ番組

コンピューターおばあちゃん時代のコンピュータ

みんなのうた「コンピューターおばあちゃん」を知っている方は様々な年代で結構いらっしゃるのかと思います。NHKサイトのリクエスト枠で見つけて「うわーなつかしい!」と思ったのでネタにしますね!(*´ω`*)幼少時代に見た記憶があるのですが、けっ...
IT

廃炉創造ロボコンから考えること

先日、NHKのくらし◇解説「廃炉ロボコンに挑め!」という番組を見ました。「廃炉ロボコン」って何だろう!?タイトルから見ると、「廃炉」はたぶん原発廃炉の事で、ロボコンは・・・うーん、ロボット・・・コントロールの略とか??昨年2015年に「原発...
音楽

クリスマスな音楽が聴きたくなったら

12月に入り、街のイルミネーションやディスプレイがクリスマス一色になってきましたね。キラキラした街を見るとなんだかワクワクします!わたしにとって、一年で一番好きな季節と言っても過言ではありません。そんなクリスマスらしいモノたちの中でも一番好...
テレビ番組

シャキーン!ミュージックのCDが発売されていて嬉しい

朝、いつも見るテレビ番組ってなんですか?わたしはNHK Eテレの「シャキーン!」を見ています。あ!今、こども番組だからこどもと一緒に見るものかなって思いました?シャキーン!は何も考えずにボーっと見ていると、こども番組らしいのですが、よく考え...
スポンサーリンク