ライフスタイル

おいしいもの

今年の狙い目はどれだ!?阪神梅田本店の『有名駅弁とうまいもんまつり』に行く前に駅弁をチェック!

今年も始まります!日本全国各地から約260種類の駅弁が集結する『阪神の有名駅弁とうまいもんまつり』。実演販売でにぎわいや雰囲気を楽しむのも良いですが、人気の駅弁はすぐに売り切れてしまいます。事前にチェックしておきましょ!阪神の有名駅弁とうま...
作ってみた

ぜんざいに雪見だいふくを入れてみたらまあまあ美味しい

『マツコの知らない世界』であずきバーと雪見だいふくを使ったぜんざいが紹介されているのを見ました。お正月にぜんざいを作ったので、ぜんざいに雪見だいふくを入れたら本当に美味しいのか、試してみました。きっかけはマツコの知らない世界『冬アイスの世界...
ライフスタイル

ついに買ってしまった!パナソニックのホームベーカリー『SD-BMT1001』を購入した理由とは

本日の午前中、我が家に初めてのホームベーカリーが届きました。さっそくパンを焼いてみたら美味しいしカンタンで便利。買おうかどうしようか3ヶ月くらい迷ったけど、もっと早く買っておけばよかったと思っています。家電を購入するときに悩むのは「どれを買...
スポンサーリンク
作ってみた

おせち料理をつくるのは大変だけどけっこう楽しい。時間と手順を効率よくするための予定表

今年はおせち料理を作ってみました。12月29日に買い物に行って、12月30日、31日の2日間に分けて作りました。作るのは食べたいと思うものだけ。さすがにおせち料理の定番品を全部作るのはわたしには無理です^^;それでもけっこう大変なんですよ!...
作ってみた

サムゲタン風スープがカンタン美味しい!『NHK 趣味どきっ!わたしにご褒美スープ 第1回手羽先チキンブイヨン』のレシピで手羽元チキンブイヨンからつくってみた

NHK Eテレで放送されている『趣味どきっ!簡単!極上!ヘルシー!わたしにご褒美スープ』の第1回『手羽先チキンブイヨンでつくるじゃがいもポタージュ~風邪の予防に~』を見ました。カンタンで美味しそうだったので作ってみました!NHK Eテレ 趣...
旅行記

シンガポール航空で空の旅!ベジタリアン向け特別機内食を食べてきたよ!関西国際空港→チャンギ空港SQ615エコノミークラスに搭乗&シンガポール航空70周年おめでとう

2017年9月、シンガポール&マレーシアへ海外旅行に行ってきました。関西国際空港を深夜に出発し、シンガポール航空SQ615でシンガポール・チャンギ空港へ。朝のシンガポールの街を観光した後、LCC(エアアジア)でマレーシア・クアラルンプール空...
旅行記

関西国際空港のラウンジで名物カレーを食べ比べ!ANAラウンジとJALサクララウンジのカレーはどちらがおいしい?

2017年9月、海外旅行に行くときに関西国際空港から出発しました。関西国際空港からシンガポール航空でシンガポール・チャンギ空港を経由してマレーシアへ!出発地の関西国際空港では、ANAラウンジとJALサクララウンジに入ることができたので名物カ...
旅行記

大阪市内から関西国際空港へ行くのに『関空ちかトクきっぷ』を利用してみた

先日、海外旅行に行くときに大阪市内の自宅から関西国際空港へ初めて行きました。大阪市内から関西国際空港に公共交通を利用して行く場合は、リムジンバスとJRと南海電鉄の3パターン。どれを利用するかは値段と利便性のどちらを重視するかで変わりますが、...
ライフスタイル

冬はユニクロのヒートテックよりエアリズムを着るべき理由

冬のインナーといえば、ユニクロのヒートテックが人気。でも、わたしはエアリズムを着ています。ヒートテックより、だんぜんエアリズムがいい!「冬=ヒートテック」とは限らないユニクロのヒートテックは優秀だけど・・・ユニクロのヒートテックは暖かいです...
おいしいもの

ひと味違うちらし寿司!ちりめんじゃこが入った京風ちらし寿司の素でちらし寿司を作ってみた

近所のスーパーで、ちょっと気になるちらし寿司の素を発見!その名も、味の顔見世京風ちらし寿司。しかもちりめんじゃこが入っています。ちらし寿司にちりめんじゃこ?ちりめんじゃこを入れるイメージが無かったので、なんだか新鮮。原材料もこだわっているち...
スポンサーリンク