たばこの新ルールと受動喫煙の問題に思うこと

NHKクローズアップ現代+「どうなる?たばこ“新ルール” 広がる波紋」を見ました。(2016年12月14日(水)放送分)

 

わたしも夫もたばこは吸いません。

しかし、親が吸っていたため実家にいた頃は、たばこを買ってきてと頼まれたり外出先で喫煙所を探してあげたりしていました。吸わない人間でたばこには多少縁がある方かなと。

 

喫煙者には少し厳しい世の中になりましたね。旅行や街中に出かけた時は、タバコが吸えるところを探すのに苦労します。たばこの価格もどんどん値上がりしてますし。

 

たばこの未来は今後どうなっていくのでしょうか。

 

※写真はそんなに関係ないけど、渋谷区の標識が面白かったので写真を撮っておいたもの。タバコの長さが面白かったので。こんなところで使えるとは!(笑)

 

~もくじ~

スポンサーリンク

なぜ今、たばこの新ルールが必要なのか

2020年に東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。

これまでオリンピック開催国では、たばこの受動喫煙対策をしてきたそう。これは知らなかった!

世界保健機関(WHO)と国際オリンピック委員会(IOC)は、「たばこのないオリンピック」を共同で推進することとしており、日本を 除く近年の競技大会開催地及び開催予定地は、公共の施設や職場につ いて、罰則を伴う受動喫煙防止対策を行っている。

参考サイト:【PDF】受動喫煙防止対策の強化について(たたき台)平成28年10月 厚生労働省

 

ロンドンは建物内禁煙、リオデジャネイロでは敷地内禁煙など。

日本では、屋外でも喫煙所が設置されたり、飲食店内でも分煙されているところが増えてきているので、対応は変わらないんじゃないかと思いきや・・・。

 

「クローズアップ現代+」でWHOの人が日本のたばこ状況をチェックしにきた際の映像が流れていました。

屋外の喫煙スペースに関しては評価が良かったのですが、屋内の喫煙スペース、禁煙スペースでの分煙には厳しい意見が。

 

「日本のたばこ対策は世界でも最低レベルだと思います。」

参考:クローズアップ現代+より

(´・ω・`)。○(めっちゃ厳しいな、このおばちゃん)

 

 

・・・と思ったのですが、

次の映像と解説を見て「ごもっとも!厳しい意見も当たり前だ」と納得したので、おばちゃんはやっぱり専門家でした。(・∀・;)

 

もちろんですが、オリンピックの開催だけがこの新ルールのキッカケではありません
昨今の受動喫煙の研究結果も得ての防止対策。オリンピックをやるやらないに関わらず、こういう案がでてくる運命だったのではないでしょうか。

 

日本の屋内分煙がなぜ最低レベルと言われたのか

屋外の喫煙スペースに対しては「進んでるじゃん!」と高評価だったのに、屋内での分煙は「最低レベル」と言われちゃったんですが、なぜ最低レベルと言われたのか。

 

それは、今の分煙システムで喫煙エリアの煙による影響を100%防ぐことができないということ。

 

たばこの微小な粒子は距離をとってもかなり届きます。

たとえエアカーテンがあったとしても、喫煙者が喫煙エリアから出てくる時に一緒に煙をまとって出てくるから、喫煙ルームと禁煙ルームが行き来できるのであれば、禁煙ルームにも有害物質が部屋全体を舞うことに。

 

そう言われれば、たしかに実感あります。

喫煙スペースから人が出てくる時、たばこのすごいニオイも一緒に出てきてますもん。

 

ベランダのホタル族の方にはちょっとかわいそうなんだけど、部屋の中に戻る時はタバコの煙、有害物質をまとって中に入っているということは自覚いただけますと幸いです。

 

新ルールって何が変わるの?

そもそも、新ルールって何が変わるのかざっくり言えば「禁煙場所が増えるよ!」という話になるのかな。

1.多数の者が利用し、かつ、他施設の利用を選択することが容易でないものは、「建物内禁煙」とする。(官公庁や社会福祉施設等)

2.上記1の施設のうち、特に未成年者や患者等が主に利用する施設は、受動喫煙による健康影響を防ぐ必要性が高いため、より厳しい「敷地内禁煙」とする。(学校や医療機関等)

3.利用者側にある程度他の施設を選択する機会があるものや、娯楽施設のように嗜好性が強いものは、「原則建物内禁煙」とした上 で、煙が外部に流出することを防ぐための措置を講じた「喫煙室」の設置を可能とする。(飲食店等のサービス業等)

参考サイト:【PDF】受動喫煙防止対策の強化について(たたき台)平成28年10月 厚生労働省

 

公共の場では建物内禁煙か敷地内禁煙に。

とくに医療機関や小学校~高校では、敷地内禁煙という厳しさ。

病院に入院した場合、自動的に禁煙することができそう。(´・ω・`)

 

サービス業の方がちょっと厳しそう。飲食店やホテル・旅館の共用部では喫煙室設置可ですが、原則建物内禁煙。

分煙でルーム分けはアウトかな・・・WHOのおばちゃんの感じだと。

居酒屋やパチンコ店は大変。まぁ外で吸えばいいって言う話になるのかもしれませんが、路上喫煙を禁止している新宿区。小さいお店の場合はどうするの?そりゃどうすればいいんだって怒りたくもなりますよ!

 

現段階では「たたき台」なので今後どうなるかは、まだわかりませんが・・・(´・ω・`)

できるだけみんなが納得する良い方向に進むと良いですね。

 

世界と日本では考え方の違いがある

世界は屋外喫煙の対応はゆるいが屋内喫煙には厳しい。日本はその逆だそうです。

それは、目的が違っているから。

世界は「健康リスク」、日本は「迷惑やマナー」が優先なんだそうで、これが世界から遅れていると言われる原因のひとつにもなっているそう。

 

 

まぁ日本人らしいというか・・・日本人らしいなと納得。

他人の目を気にする事は日本人の良いところでもありますが、悪いところでもあります。

健康リスクという科学的な裏付けが取れているわけですから、政府としてはそりゃそっちを優先させるのかなと。

 

加熱式たばこでも副流煙は発生する

今、加熱式たばこというものがあるそうですね!知らなった。

飲食店でも、従来の紙巻きタバコはNGだけど、加熱式たばこはOKのところが増えているようです。

火を使わないため、灰が出ない、煙もでない、ニオイが少ないというのが特徴。(IQOS公式サイトより)

この加熱式タバコ、煙が出ないのなら問題ないのじゃないかと思いますが、煙やニオイがでないからといっても目に見えないだけで有害物質は出ています。

 

IQOS(アイコス)を販売しているフィリップモリスジャパン曰く、有害物質を紙巻きたばこに比べて平均9割以上の削減に成功していると言っているサイトを見つけましたが、確実な一次情報らしきものを見つけられなかったんですよね・・・。

わたしの検索があまいのかもしれませんが。

 

参考サイト:有害物質9割減!?フィリップモリス次世代タバコの勝算|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン

有害物質9割減!?フィリップモリス次世代タバコの勝算
紙巻きタバコの煙に含まれる数々の有害物質の削減に成功した、火を使わないタバコを全国で発売するフィリップモリス。紙巻きタバコユーザーの心をつかむ事ができるだろうか?

 

ただね、コレだけは確実。

 

喫煙者が吐き出した煙には有害物質が含まれている。

 

 

有害物質を含んだ煙やニオイは目に見えなくなっただけだったとしたら、逆に恐ろしいですね。(´・ω・`)

 

わたしとしては、たばこの先から出る煙が見える見えないことより、どっちかっていうと喫煙者が吐き出した煙の方が気になります。

その人が吐き出した空気を吸っているという事を実感してしまうので。

 

 

受動喫煙はそれほど悪いものなのか

そもそも、受動喫煙ってそんなに悪いのか。ほんの微量でも吸ったらだめなのか。病気になるのか。

 

2016年5月6月の資料を見てみますと、

厚生労働省の発表では「日本では受動喫煙が原因で年間1万5千人が死亡しています」

フォトレポート(「世界禁煙デー記念イベント」を開催しました)|厚生労働省
フォトレポート(「世界禁煙デー記念イベント」を開催しました )について紹介しています。

 

(゚д゚)<年間1万5千人も亡くなってるの!?

 

しかし、JT側もこれに対してコメントを出しています。

厚労省研究班報告「受動喫煙で年間1.5万人死亡」という推計に関するJTコメント | JTウェブサイト
厚生労働省研究班による報告「受動喫煙で年間1.5万人死亡」という推計に関する日本たばこ産業株式会社のコメント

気になるのは以下の部分。

受動喫煙の疾病リスクについては、これまで国際がん研究機関を含む様々な研究機関等により多くの疫学研究が行われていますが、肺がんや今回新たに推計に加えられた脳卒中などの疾患については、受動喫煙によってリスクが上昇するという結果と上昇するとは言えないという結果の両方が得られており、未だ科学的に説得力のある形での結論は得られていないものと認識しています。

 

(´・ω・`)<うーん、わからなくなってきた。

 

ただ、この数字が多い少ない関係なく受動喫煙がキッカケとなり亡くなっている人がいるという事実は変わりません。

やはり自分の家族や友だちが、受動喫煙が原因で病気になったり亡くなってしまった時、自分がどう思うか考えるとこれ程辛いものはないんじゃないかなと。

 

吸わないに越したことはないんですけどね。ほんのちょっとの心使いで変わるかもしれません。

 

参考サイト

どうなる?たばこ“新ルール” 広がる波紋 | NHK クローズアップ現代

エラー - NHK

 

タバコとオリンピック|日本禁煙学会

タバコとオリンピック|日本禁煙学会
一般社団法人 日本禁煙学会の公式ホームページです

 

 

ご覧いただきありがとうございました。

コメント

  1. 匿名 より:

    推進について反対ではないですが助成金に合わせた見積もりになるでしょうなあ。
    同じ事は介護行政でもありまして、介護用品類など酷い時には諸外国の3倍の価
    格になっていました。これらの行政のやり方は自由経済に於ける正常な再配分の
    仕組みを阻害すると同時に、国の予算増大に大きく寄与してきたわけですが、は
    たして何時になったらこの国の国民はその問題点に気付けるのでしょうな。困る
    のは自分達の子供の世代だというのに。
    尚、かつて問題となったアスベストについては未だ現存しているもよう。
    全てに完全な対応など不可能なのですから、明確に現存する問題に確実な対応を
    期待したいと思うしだい、現実合理主義が私は好きなので。乱文にて失礼。

    • ほのぼのうさぎ より:

      コメントありがとうございます。
      世の中には、ほんといろんな問題がありますね。困るのは自分達の子供世代というのは本当に同感です。
      日々さまざまなニュースがありますが、その時に表面だけ知って日常に戻り、そのまま忘れていっちゃうことが多いんですよね。
      問題が表面に出てきた時がチャンスなので後回しにせず片付けていってほしいものです。

  2. ちょう愛煙家 より:

    私は愛煙家ですがいつも思うのです。
    タバコが吸う人も、吸わない人にも害があるなら売らなけれがいいのにと。
    食品添加物など健康被害があるものについてすごく規制が厳しいのに、なぜタバコは売られ続けるのでしょう。販売をやめてくれれば私もタバコはやめます。
    税金だって弱みに付け込んでどんどん上げられていますが、愛煙家には何の恩恵もありません。お願いだからタバコの販売をやめてくださいと思うのです。

    • ほのぼのうさぎ より:

      ちょう愛煙家さん、コメントありがとうございます。
      たしかにタバコは税金や価格は上がっていますが、20歳以上に対しては販売規制はされていませんね。
      吸う人、吸わない人にかかわらずこれだけ健康被害が言われているのに規制されないのはなぜなんでしょう。

  3. 匿名 より:

    私は愛煙家です。
    何時も思う事なのですが、年々喫煙場所が少なくなり、今でわ病院の敷地内での喫煙も禁止してる病院も増えて来ており、年々喫煙場所が少なくなり肩身の狭い思いをしています。
    喫煙しない人からすれば、臭いが嫌だとか、体に悪いからと言った理由なのでしょうが、喫煙者からすれば税金を払っているのです。タバコの税金は1年間で2兆2000億円以上
    喫煙者対して厳しくするのであればタバコの税金を無くし、二十歳以上の国民全員に毎年1年間で得られるタバコの税収を均等に負担させ、喫煙者対しては決められた場所以外の喫煙は禁止し、もし違反すれば刑事罰にすればいいと思います。
    上記の様な事を書くと喫煙しない人から批判されると思いますが、国がタバコを禁止しないのは、税金を集めるためです。健康的な事言うのであれば、タバコを禁止すればいいのです。
    喫煙者は税金を払ってるのです。その事を忘れないで下さい。

タイトルとURLをコピーしました