はてなブログをはじめた時にぶつかるナゾ機能

このブログとは別に「どうぶつの森日記」としてはてなブログを利用しています。

気づいたら2ヶ月ほど放置していますネΣヽ(`д´;)ノ

honobonousagi blog +plus
あつまれどうぶつの森プレイ日記を更新中!プレイ日で投稿しています

そもそも、どうぶつの森自体を遊んでいないから更新できないのであります・・・(*´ω`*)

 

そういえば「はてなブログ」ってナゾ機能が多いんですよね。独特の文化というか。

アメブロ慣れしているためか、はてなブログが独自文化がありすぎて疎外感があるんですよね。

 

まぁ、使っているうちにふわっとなんとなく理解はできてくる気がするんですが・・・。

 

ということでー、

本日は「はてなブログ」のナゾ機能のナゾな部分をただただ書いてみるというコーナーです!

 

~もくじ~

スポンサーリンク

はてなのサービスについて

まずは、はてなブログの母体「はてな」サービスのおさらいから。

 

はてなのサービスは、京都に本社がある「株式会社はてな」が提供しているもので、「人力検索はてな」や「はてなブログ」、「はてなダイアリー」、「はてなブックマーク」など、さまざまなインターネット関連事業を展開中です。

 

2016年にはマザーズ上場・・・していたんですね!知らなかったです。

 

はてなは、いろんな独自のサービスを展開をしていておもしろいんですよね。

一時期「はてラボ」にハマってました。こういう実験的なの好きです。

Hatelabo(はてラボ)
Webサービスを楽しむ実験プラットフォーム

 

仕事を探している時に、はてなの求人にも応募してみようかと思って調べたこともあります。

通いにくそうだったのでやめたけど(*´ω`*)

技術者だけじゃなくて、ごはんをつくるひとも募集していたりしていて面白い会社だなーと。

 

はてなブログのナゾ機能

はてなブログは独特の機能が多いですよね。

はてなスター

はてなスターは、はてなブログを読んだら「読んでるよ!」という意味でイエロースターをつけています。

301 Moved Permanently

はてなスターの種類は、イエロースター、グリーンスター、レッドスター、ブルースターの4種類。

イエロースターは無限に使えるけど他はレアなスターとのこと。

 

はてなブログの記事を読んだ時にはてなスターをつけたり、すごくよかったら複数個つけたりしています。

フェイスブックの「いいね」、アメブロの「ペタ」、FC2の「拍手」感覚でしょうか。

はてなスターは複数個つけられるのがいいですよね。

 

さいきんは気分によってつけたりつけなかったりです、(^^;)エヘヘ

 

はてなブックマーク

はてなブックマークは「はてブ」と略されることもあるオンライン上のブックマーク。・・・なのですが、ブログ記事に対するコメントを書くことが多いようですね。

はてなブックマーク
はてなブックマークはオンラインにブックマークを無料で保存できるソーシャルブックマークサービスです。みんながブックマークしたインターネット上の旬なニュースや情報が集まります。

これも、はてなの独特の文化。

 

はてなブックマークをコメントを書くために使うのは、いまだに違和感があるんですよ。違和感というか、モヤッとするというか。

 

オンライン上のブックマークだから、あとでもう一度見たいからブックマークをするのであって、コメントを書くために使うのは・・・なんか違う気が。

「あとで見る」って何のために付いているんだろうかとか疑問に思ったり。

 

まぁ、使う人が好きに使えば良い話(ヾノ・∀・`)いろいろ使えるのが良いところです。

 

でも、タグをうまく使って整理できる人向きなのかなと。テキトウがモットーなわたしには向いていないようで、後でみたいやつはよく行方不明になります。

もうどうしたら良いのコレヽ(`д´;)ノ

 

サイトやブログ記事などに、はてなブックマークがたくさんつくと、はてなブックマークの人気エントリーに掲載されるとのこと。他にも被リンクとしてSEOが強くなるようですが・・・。

 

このブログでも一応「はてなブックマーク」が登録できるようにしていますが、無くてもいいのかなーと思ったり(*´ω`*)

はてなブックマークは、はてなサービスをよく利用する人でないとあまり使わないし、そもそも存在自体知らないので。というか、たとえシェアされていてもわからない(笑)

 

はてな記法モード

はてな記法モードは、はてな独特の記述法。

カンタンな記述で、いろんな拡張機能を使えるという感じでしょうか。

 

HTMLタグを利用せずに、記号などを並べることでいろんな表現方法ができます。表組みやリストなどいろいろ。

Wiki文法のような感覚でしょうか。覚えるまではちょっと大変ですが、慣れると便利らしいです。

わたしはタグ直打ち派(辞書登録している)なので、使わないですけどね(ヾノ・∀・`)

 

そんなにこだわりはないので、はてなブログを使うときは「見たままモード」を使っています。これだけで十分♪

 

はてなブログの「言及」

はてなブログには「言及」という機能があります。

言及(げんきゅう)とは、「言い及ぶこと」で話が取り上げられたり話題にふれるという意味とのこと。

 

ふだんあまり使わない言葉なので、さいしょは悪い意味での「指摘される」や「ツッコミを入れられる」ということかと思っていたので、スゴく怖かったんですよねヽ(`д´;)ノ

 

はてなブログでの言及はリンクを貼るというもの。

 

たとえば、だれかに自分のブログ記事へのリンクが貼られると、「だれかがリンク貼ったよ」と言及の一覧に登録され、通知がいきます。

そして、どんな風に貼られているかを見にいくことができます。

自分のブログがどんな風にリンクが貼られたか気になりますし。

 

ほとんどの場合「参考になるよ」とか、「おすすめ」とかの意味で使われることが多いようですね。

 

自分のブログでだれかのブログ記事へのリンクを勝手に貼ってもいいのですが、相手に通知が行くということは知っておかないとドキドキしますね^^;

 

コミュニケーションツールとしては良いのですが、本音が言えなくなりそうなのでわたしには向いていない機能です(ヾノ・∀・`)こわくてムリムリ

 

はてなってスゴイ

はてなのサービスって独特の文化があるんですよね。

以前、はてなダイアリーを使っていたころは、はてな民はITリテラシーが高くて、ギークっぽいイメージがありクセが強いなぁとは思っていました。

はてなブログあたりからは普通っぽくなったなーと感じましたが・・・そうでもないですね。違う方向の人々が増えた気がします。

 

はてなはくせが強いけど、ハマるとドハマリするのが面白い!

はてなにハマるともうはてなしか見えなくなる中毒性があるんじゃないかと。

もうちょっと余裕ができたら、もう一度はてなブログで何かをテーマにのんびりブログを書くのも良いかな―なんて思っています。

 

 

 

「はてなブログをはじめた時にぶつかるナゾ機能」をご覧いただきありがとうございました。

コメント

  1. nakamaki より:

    初めまして!
    私は去年初めてはてなにやって来て未だにナゾ文化に慣れず、他の方々の交流も電柱の陰からのぞいてる感じです┐(´∀`)┌ヤレヤレ
    楽天、FC2、シーサー、エクスブログと使って来たけどはてなだけ異次元な感じ(笑
    思わずコメントしてしまいました。

    • ほのぼのうさぎ より:

      nakamakiさん、はじめましてこんにちは!コメントありがとうございます。
      はてなブログってやっぱりちょっと異次元・・・ですよね。わたし以外にもそう感じている方に出会えて嬉しいです!(*´ω`*)
      あのナゾ文化や交流の中に入り込むのはなかなか勇気が入りそう。そんな「はてな?」なところがはてなブログの良いところかもしれません。書きやすさはピカイチなんですけどね!

タイトルとURLをコピーしました