インターネット業界に関するニュースから2016年を振り返ってみました!
~もくじ~
12月:ウェルク問題
DeNA「WELQ(ウェルク)」休止…まとめサイトの問題点と背景は
医療系サイト「WELQ(ウェルク)」をはじめDeNA(ディー・エヌ・エー)が運営するまとめサイトで不正確な記事や著作権無視の転用が次々と見つかり、休止に追い込まれた。
ウェルクから発展して他のまとめサイトにも影響が及んでいますね。今はLINEの運営するNAVERまとめが多少炎上しかけているようですが、来年どう収束するのでしょうか。
NAVERまとめはシステムとしては面白いので、広告収入をやめれば文句は言われず運用できるのじゃないかなーとふんわり思っています。ただ、そうは言っても、著作権の問題は別問題。個々ののリテラシーを上げていくしかないのかな。難しいですね。
11月:ニフティ「@homepage」が終了
ニフティ株式会社(@nifty)は、ホームページサービス「@homepage(アット・ホームページ)」を11月10日15時で終了した。これにともない、同サービスで公開されていた約12万のホームページは閲覧できなくなった。
引用元:ニフティ「@homepage」が昨日で終了、個人などのホームページ約12万件が消滅、ただし12月12日までは復活可能
またひとつ、ホームページサービスが無くなってしまいました。これも時代の流れでしょうか。SNSやCMSが登場し、いちからサイトを作らなくても情報を発信できる良い時代になってきましたね。
10月:「IoT乗っ取り」攻撃
「IoT乗っ取り」攻撃でツイッターなどがダウン
日本時間の10月22日早朝にツイッターやアマゾンなどの大手ネットサービスが世界的に5時間に渡って接続しにくくなった。攻撃元はネット接続された監視カメラ、デジタルビデオレコーダーなどの「IoT(モノのインターネット)」だったことがわかっている。(ITジャーナリスト・三上洋)
こんなニュースがあったのか!とびっくりしたので載せてみました。
IoT機器もセキュリティとしてパスワードが設定できるが、使う人間のセキュリティの認識が甘いというところが弱点。ネットワークにつながる物は外部から悪用もされる可能性があるということを再認識させられるニュースです。
9月:チケット無許可で転売
嵐のチケット無許可で転売容疑、25歳女を逮捕
2014年10月~今年4月に、嵐などのコンサートチケット約300枚を全国31都道府県の人に転売し、約1千万円の売り上げを得ていた疑いがあるといい、道警が余罪を調べている。
古物営業法違反(無許可営業)の疑いで逮捕されたとのこと。
それに、転売はダメですよ!
時々、ヤフーオークションで不要物を売買するので古物営業法ってなんだろう?とドキッとしました。
その後のNHK クローズアップ現代で、インターネットの普及が転売のしやすさを助長させていることを知りました。
チケットキャンプもグレーですが、その他チケット買い占めるためにインターネットで何度もチケット販売サイトに不正アクセスをする、ファンでもチケット高額転売をするなど、エゲツない裏側をのぞき見して、これ・・・どう解決できるんだろうともやもやしたものです。
NHKがまとめてくれているんでぜひ読んでみてください。
追跡!チケット高額転売の舞台ウラ | NHK クローズアップ現代
8月:SNS利用者の普及率69.3%
国内のSNS利用者、今年末に6872万人に達する見込み、普及率69.3% -INTERNET Watch
LINEの利用率がダントツに増えていますね。おそろしいです。
次にTwitter、Facebook、Instagram。
mixiが増えているのに少し驚きました。
mixiもソシャゲばかりでなく、SNSにも少し手を入れてくれれば良いのに。
7月:ポケモンGO配信!
2016年7月22日、ポケモンGOの配信が開始されました。
とても楽しかったのですが、電池の持ち具合や画面をポケモンGOにしておかないといけないところがわたしのなかで問題となり一週間で辞めてしまいました(^^;
現実世界にポケモンが出現するのはとてもワクワクします!
6月:LINEが上場を発表
【コーポレート】東京証券取引所への新規上場承認及びニューヨーク証券取引所への新規上場に関するお知らせ
東京証券取引所への上場予定日は2016年7月15日(金)
LINEが上場を発表しました。乗ってますね、LINE!
ちょうど「ヤバいLINE~日本人が知らない不都合な真実~ (光文社新書) 」という本を読んでいたのでタイムリーでした。面白いので読んでみてくださいね♪
もう1冊、LINEに関する面白い本を読んだのですがタイトルを忘れてしまったので機会があったら感想で1記事まとめたいな。
5月:Amebaへの不正ログインがあった
ゴールデンウィーク期間中、Amebaへの不正ログインが発生していたようです。
パスワードはカンタンなものを使わないように、気を引き締める思いでした。
パスワードは定期的に変えたいですね。ただ変えたタイミングで漏れる可能性もあるので、パスワードを定期的に変更するという行為に意味はない、気休めだと仰っている方もいるのでなんとも言えませんね。
関連記事はこちら
4月:Yahoo!トップページの広告ミスに背筋が凍る
Yahoo!トップページの広告ミスの話を聞いた時には背筋が凍りました。
ヤフーTOPに表示されるマクドナルドのバナーをクリックしたら… Webの仕事やってる人には背筋の凍る話 – Togetterまとめ
Yahoo!トップページの右サイドに貼られていたマクドナルドの広告をクリックするとテストサーバーにつながってBasic認証(IDとパスワード)を求められるというおそろしい話。2時間ほどで直ったそうですが、もうその担当の人の様子を想像して背筋が本当に凍る思いでした。
これ、本当に気をつけないとですね。絶対やらないと思っていても一生に一回は絶対に当事者になる経験をしますよ。数人がチェックしていても抜けているものです。
ただ少し思うのは、ブラウザにテストサーバーのパスワードを保存していたんじゃないかなと。だからテストサーバーになったままだということに気づかなかったんじゃないかと。(体験談)
便利なものほど仇を討たれますよ!っと
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
4月:Yahoo! JAPAN 20周年おめでとう!
2016年4月1日。Yahoo! JAPANが20歳になりました!
20周年おめでとうございます!!
インターネットの歴史コンテンツがスゴかった!!
老舗Yahoo!のパワーを見せつけられました。圧巻!!
関連記事はこちら
4月:有料ガチャ、CESAが新ガイドライン制定
有料ガチャの確率を明記することと、レアアイテムを取得するまでの推定金額が上限5万円でそれを超える場合は上限金額を明記するように、とのこと。
ソシャゲのガチャ問題はとりあえず解決というところでしょうか。
確率の明記が表示されるのは少し信頼感が増しますね。
だからといって辞めれない人は辞めれないんだとは思います。
関連記事はこちら
2月:ビットコインは「財産的価値」がある
ビットコインなどの仮想通貨は「財産的価値」 政府が定義 法案を今国会に提出へ
政府は24日、「ビットコイン」などインターネット上の仮想通貨について、不特定多数の間で売買できる電子的に移動可能な「財産的価値」と初めて定義することを公表した。定義を踏まえた資金決済法改正案が同日開かれた自民党財務金融関係合同部会で了承され、政府は今通常国会に提出、成立を目指す。
ついに、日本政府が動きましたね。悪用されないように早めにルール整備をお願いしたいところです。「通貨ではない」といくら口で言ったとしても、現実では通貨のように使わているのですから。
それにしてもビットコインの値上がりはとどまるところを知りませんね(^^;)
2月:「Yahoo!ブックマーク」サービス終了
ヤフーからメールが届いていました。
「Yahoo!ブックマーク」サービス終了のお知らせ
「Yahoo!ブックマーク」は使っていませんでしたので思い入れはそれほどありませんが見つけてしまったのでこれは書いてほしいのかな?と(笑)それにしてもヤフーからはサービス終了のお知らせしか来ない気がする・・・新しいサービスは始めないのかなー。
1月:古いIEサポートが打ち切られる!
IE8~10、Windows 8サポート終了…あなたのPC大丈夫? : 読売新聞
ついに、「Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)」の古いバージョンのサポートが終了しました!
Webコーダー(仮)としては、古いIE問題って悩みのタネだったんですよね!これで動作保証しなくてすみます!・・・と言っても、サポートが終わったからと言って実際に使っている人はいるわけなのですが。効率が上がるという意味でとてもありがたかったです。
まとめ
2016年版インターネット業界を振り返ってみましたがいかがでしたでしょうか。抜けている月もありますが・・・思いつかなくてすみません。
衝撃を受けたニュースとしては2月のヤフートップの広告が一番大きいです。(・∀・)
来年の今日、数年後の今日にこの記事を見て、懐かしいーと笑えますように。
今年もありがとうございました。
それでは良いお年を!
ご覧いただきありがとうございました。
コメント