おじさんたちの駅弁マニアっぷりが楽しい!さし旅「駅弁マニアと巡る熱狂ツアー」

NHKで3月30日に放送されていた「さし旅・駅弁マニアと巡る熱狂ツアー」を見ました。

指原莉乃さんと駅弁マニアのおじさん5人が、伊豆・箱根の鉄道旅を回るという番組。面白かったです。

 

~もくじ~

スポンサーリンク

さし旅「駅弁マニアと巡る熱狂ツアー」

さし旅「駅弁マニアと巡る熱狂ツアー」

エラー - NHK

指原莉乃さんと駅弁マニアのおじさん5人が東京駅から伊豆までの鉄道&駅弁を巡る番組。

駅弁マニアのおじさんたちのこだわりやマニアックな楽しみ方に指原さんがツッコミを入れつつ伊豆・修善寺までの旅。面白かったです。

 

駅弁マニアのおじさんたちが魅力的

「おじさん」・・・と呼んでいいのかはわかりませんが、ノリがおじさんっぽかったのでおじさんで統一させていただきます(笑)

こういう楽しくて味のあるおじさん達は大好き。愛をこめての「おじさん」ですからねっ!

 

駅弁マニアのおじさんたちは、

  • 駅弁大好き俳優・高嶋政宏さん
  • 鉄ちゃん芸人・ダーリンハニー吉川正洋さん
  • 著名な鉄道写真家・櫻井寛さん
  • 高校の先生・上杉剛嗣さん
  • 顔出しNG・覆面マンさん

 

高校の先生・上杉剛嗣さんは掛け紙マニア。駅弁の包み紙を集めているようです。気持ちわかります!(笑)

 

顔出しNG・覆面マンさん(ツイッターはこちら)は駅弁を再現するマニアの方とのこと。

さし旅では桜島の灰干し弁当の再現の様子が放送されていました。スゴすぎ!!

【駅弁を再現してみよう 46・桜島の灰干し弁当(鹿児島中央駅 缶詰料理祭
【駅弁を再現してみよう 46・桜島の灰干し弁当(鹿児島中央駅 缶詰料理祭 「缶詰料理祭」開催おめでとうございます。缶詰は「オカズ・お菓子(中略)なんでもござれ!」との...

 

旅のしおりがステキ

旅のしおりの絵が素敵でした。しおりを開くと、左側は大まかなマップ、右側は旅程表。まとめ方がうまい!

今度、旅行に行くときの参考にさせていただきます!

 

ルートは

07:33 東京駅出発

08:07 小田原駅着

11:32 強羅駅

12:00 三島駅着

13:20 三島駅出発

15:40 修善寺駅

 

この鉄道の旅の道中で、駅弁マニアの楽しみ方が紹介されていました。

「駅弁は食べない!」「駅弁のおかずを増やす!」「駅弁を川で泳がせる!」「駅弁を鑑識する!」「駅弁で夫婦円満になる!」の6つ。この駅弁を楽しむポイントもシュールで面白い!

 

登場した駅弁たち

東京駅~小田原駅間

東京駅構内の駅弁専門店、有名ですよね。約200種類の駅弁が販売されています。

東京駅から小田原駅間の新幹線の中で、各自が買ってきたお弁当を見せあいっこ。

「駅弁は食べない!」のテーマの意味は、「駅弁を食べる前に楽しむ。食べる前にみんなで楽しもう」というものでした。

ってか、駅弁食べてたけど・・・東京駅から小田原駅まで40分くらいしかないやん(笑)

 

紹介されていた駅弁は、

  • えび千両ちらし(新潟県の駅弁)
  • かきめし(北海道の駅弁)
  • あきたこまちの紅鮭幕の内(秋田県の駅弁)
  • シウマイ弁当(神奈川県の駅弁)

駅弁マニアのポイントは経木(きょうぎ)のお弁当箱。経木は生きているから、余分な水分などを吸ってくれて、冷えてもおいしいお弁当を保ってくれます。駅弁マニアはチェック!ですね。

ここで、覆面マンさんの手作りシウマイ弁当が登場。再現クオリティがスゴすぎ!!

【駅弁を再現してみよう】9・シウマイ弁当(東海道新幹線・新横浜駅)
【駅弁を再現してみよう】9・シウマイ弁当(東海道新幹線・新横浜駅) 全国ぷらぷらするついでに、駅弁を再現します。仕事のついでに、ちょちょいっと撮っちゃいました。...

 

小田原駅~強羅駅~三島駅

小田原駅から箱根登山線で強羅駅へ。

ここでのテーマは「駅弁のおかずを増やす!」。その意味は、「景色をおかずにしよう」ということでした。

高島さんのこだわりは、停まっている時、トンネル内では食べない。咀嚼タイム(笑)

 

ほかにも駅弁マニアのおじさん達がオススメの逸品を紹介していました。あなごめしは宮島口駅でしか食べられないようなので、広島に旅行に行くときはぜひに。

駅弁を景色と一緒に写真を撮ると旅情が出ていいですね。この撮影方法、いただきます!

紹介されていた駅弁は、

  • 炙り金目鯛と小鯵押し寿司(小田原駅)
  • 鳥めし(小田原駅)
  • 幕の内弁当(品川駅)
  • 海苔のり弁(福島県の駅弁・郡山)
  • あなごめし(広島県の駅弁・宮島口駅)
  • 牛肉どんまい弁当
  • 東京弁当
  • 0系新幹線弁当

 

三島駅周辺

「駅弁を川で泳がせる!」がテーマ。地元のうなぎの弁当を買い、徒歩5分ほどの源兵衛川へ。川とうなぎ弁当を一緒に写真を撮ります。

三島のうなぎは、富士山の伏流水で洗っているから、「川と一緒に撮る=泳がせる」という意味でした。ほかにも熊本県のアユの駅弁でも泳がせている写真が紹介されていました。感慨深いものがありますね。

紹介されていた駅弁は、

  • うなぎの弁当(静岡県の駅弁)
  • アユの駅弁(熊本県)

 

三島駅~修善寺駅

テーマは「駅弁を鑑識する!」。覆面マンさんが駅弁再現の仕方を教えてくれていました。スゴすぎ。

紹介されていた駅弁は、

  • ふじのくに大浜ちらし

再現の動画が公開されています。スゴイ・・・!

【駅弁を再現してみよう】 47・ふじの国大浜ちらし(東海道線・三島駅)
【駅弁を再現してみよう】 47・ふじの国大浜ちらし(東海道線・三島駅) 今回は何と、人生初のテレビ出演(NHK「さし旅」3/30放送)の為に静岡県三島市にお伺いしました。こ...

 

修善寺駅

テーマは「駅弁で夫婦円満になる!」。意味は「ここで買って食べずに持って帰って、奥さんと一緒に食べる」といったもの。おじさんたちはみんな持って帰るけど、指原さんは一人だからここで食べて帰るという、さいごのしめ方が面白かったです。

駅弁は武士のあじ寿司が紹介されていました。一度は食べたい駅弁!

  • あじ寿司
http://www.maizushi.jp

そして、たまたまあった干し芋に飛びつく指原さん。干し芋大好き指原さん(笑)

 

さいごに

全体的におじさん達がキラキラしていて楽しい番組でした。さいごのしめ方もいい感じ(笑)

 

それにしても、駅弁ってなんでこんなに魅力的なんでしょうね。

今ではその土地に行かなくても食べられる駅弁が増えていますが、その土地でしか食べられないものもたくさんあります。むしろ、その土地でしか買えない方が旅情を感じられていいですね。

 

駅弁の魅力は旅情と思い出。

その土地で食べた思い出を思い出しながら食べる駅弁が最高にオイシイ!

 

だから、わたしもどっか旅行に行きたいーーーー!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました