今更だけどカシオ電卓の使い方

最近、電卓活用中♪

愛用しているmy電卓 カシオ JF-A200
電卓
少々デコってますが、気にせずに(;´Д`)ノ

シールがあまってたから貼ってみただけなのでwww

 

でもねー。実はよくわからない機能とかあるんですよね。

メモリーとか小数点カット、時間計算とか。

 

この際だから、ちょっとまとめてみる(・ω・)/

説明書は実家なのでネットで調べました~♪

 

※2016年12月11日に一部追記&修正しました

~もくじ~

スポンサーリンク

ボタン一覧

AC/C ボタン

AC(オールクリア)・・・メモリー以外を消す

C(クリア)・・・直前に入力した数値を消す

メモリーキー(M- M+ MRC、GT)

M+(メモリープラス)

・・・直前の数値または計算結果をメモリーに足す。

 

M-(メモリーマイナス)

・・・直前の数値または計算結果をメモリーから引く。

 

MRC(メモリーリコール&メモリークリア)

・・・1回目はメモリー計算の結果を呼び出し、2回目はメモリー計算の結果をクリアする。

メモリー計算は『=』を押さずに『M+,M-』を押す事

 

GT(グランドトータル)

・・・『=』を押して得た答えを自動的に合計。総合計。

サインチェンジ・桁下げ

+/-(サインチェンジ)

・・・「+」と「-」を逆転させるキー

 

(桁下げ、シフトキー)

・・・バックスペースみたいに桁を消せるキー

小数点セレクターとラウンドセレクター

小数点以下の数字を

  • 全部表示するか、切り捨てるのか、四捨五入するのか(小数点セレクター)
  • 小数点以下をどこまで表示するのか(ラウンドセクター)を選ぶ事ができるようです。
※通常の計算の場合は『F』で使うこと(Fの場合はラウンドセクターがどこでも無効になる)

 

小数点セレクター

4、3、2、1(数字)

・・・小数点より右の数字を何桁表示するかを選ぶ

0(ゼロ)

・・・小数点以下を表示しない

ADD2(アドモード)

・・・小数点キーを押さなくても入力した数値の2桁目に小数点を自動的につける。

ドル・セント単位の計算に便利。

 

(;´Д`)ノ??説明読んでもわかんないけどwww

まぁ基本的に使わないってことでー。

ラウンドセレクター

F(フル表示)

・・・ディスプレイに表示できる桁いっぱいまで表示

CUT(切り捨て)

・・・小数点セレクターで指定した桁で切り捨て

5/4(四捨五入)

・・・小数点セレクターで指定した桁で四捨五入

 

税込/税抜キー

数字を押した後に

税込キー・・・押すと税込金額を表示、もう一回押すと消費税金額を表示。

税抜キー・・・押すと税抜金額を表示、もう一回押すと消費税金額を表示。

※消費税率の確認は『税込』キーで。

消費税率の変更は『税込』キーを押し、『%』キーを長押し。

古い電卓を使う場合は、最初に3%や5%になっていないか注意。

 

時間計算キー

時 時間計算キー 分 時間計算キー 秒 時間計算キー

時給計算とかに便利~。

定数計算

決まった数字を連続して計算する方法。

四則演算キー(+-×÷)を2回押すと、定数計算モード(表示にKが出てくる)になる。

  1. 定数を入力
  2. 四則演算キーを押す
  3. 計算したい数字を入力
  4. 『=』を押す
  5. 最後に『GT』とか。

おお( ̄□ ̄;)

意外と使える機能いっぱいー(・ω・)/

 

・・・説明書はちゃんと読みましょう(笑)

 

参考サイト

意外と知らない電卓基礎講座 byカシオ

http://dentaku.casio.jp/info/chair/key01.html

※リンク先が削除されていたので消しました(2016年12月11日追記)

代わりにこちらをどうぞ

 

電卓基礎知識 – 電卓 – CASIO

CASIO

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました